トイプードルは、可愛らしい外見が特徴的な小型です。
とても人気がある犬種で、みなさんの中にも飼ってみたいと考えている方もいるのではないでしょうか?
ここでは、トイプードルについて紹介していきたいと思います。
トイプードルの概要
プードルは、ドイツ原産で、その後フランスで人気を集めました。
元々は、水狩犬としてカモ狩りに利用されてきましたが、現在では家庭犬・愛玩犬に分類されています。
プードルには、「スタンダード」「ミディアム」「ミニチュア」「トイ」の4種類があり、トイプードルはその中で最も小型な種類となります。
プードルは、JKC(一般社団法人ジャパンケネルクラブ)が発表している「犬種別犬籍登録頭数ランキング」で、2008年から現在まで連続1位を記録しています。
プードルの中でも、トイプードルは一番人気のある種類となります。
トイプードルの性格
トイプードルは、とても賢く、しつけもしやすいので、初心者でも飼いやすいです。
その知能の高さは、全ての犬種の中でも第2位であるとの研究結果もあります。
温厚で社交的なので、人間や他の動物とも仲良くすることができます。
好奇心が旺盛で、運動が大好きなので、毎日運動に連れていってあげましょう。
トイプードルの色
JKC(一般社団法人ジャパンケネルクラブ)によって認可されているトイプードルの毛色は、ホワイト、ブラック、シルバー、ブラウン、ブルー、グレー、シルバーグレー、クリーム、カフェオレ、レッド、アプリコット、ベージュ、シャンパンがあります。
また、単色の毛色であるソリッド・カラー以外の色は失格であるとしています。
ちなみに、トイプードルの被毛はシングルコートなので抜け毛は少ないですが、巻き毛で絡まりやすいので、定期的にブラッシングとトリミングを行なってください。
トイプードルの体重
トイプードルの平均的な体重は、3kg前後であるといわれています。
体高は、24〜28cm程度です。
ちなみに、体高が23cm以下のものはティーカップ・プードルと呼ばれています。
トイプードルの寿命
トイプードルの平均寿命は、15歳前後であるといわれています。
長生きさせるためには、病気やストレス、食事などに気をつけることが重要です。
外耳炎や膝蓋骨脱臼、白内障などになりやすいといわれているので注意が必要です。
病気の早期発見のためにも、定期的に健康診断を行うようにすると良いでしょう。
トイプードルの値段
トイプードルの値段は、10〜20万円程度が相場であるといわれています。
しかし、性別や毛色、体の大きさや毛質などによって価格が変わります。
性別は、メスの方が高値となり、毛色については、人気色である「レッド」と「アプリコット」が高値となっています。
体の大きさは、小さい方が高値になり、ティーカッププードルは30万円程度で取引されます。
毛質も値段を決定する上でとても重要で、しなやかで毛量が多い方が高値となります。
まとめ
ここでは、トイプードルについて紹介しました。
数ある犬種の中でも、とても飼いやすい種類となりますので、老若男女全ての方にオススメできます。
気になる方はぜひ参考にしてみてください。