ティンバーウルフを原材料や成分表などから評価していきたいと思います。
ここでは、「ティンバーウルフ オーシャンブルー レジェンド」を例に紹介していきます。
実際に購入した飼い主の方の口コミなども紹介しているので、今後のドッグフード選びの参考にしてみてください。
ティンバーウルフの概要
総合ポイント 4.5pt
評価
|
原材料 : 添加物 : アレルギー: 成分 : コスパ : |
商品名 | ティンバーウルフ オーシャンブルー レジェンド |
販売業者 | FRONTBELL |
フードの目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライタイプ |
価格 | 10,368円(税込)※Amazon |
容量 | 5.45kg |
100gあたり価格 | 192円 |
添加物 | 不使用 |
穀物 | 不使用 |
原産国 | アメリカ |
対象年齢 | 全年齢 |
ティンバーウルフの特徴
豊富な動物性タンパク質
ティンバーウルフは、動物性タンパク質の含有量が80%と非常に高いです。
ヒューマングレードの原料のみを使用し、ラムやサーモンといった良質な肉類を主原料としています。
動物性タンパク質を豊富に摂取することができるので、運動量が多いワンちゃんに向いているフードです。
人工添加物無添加
原材料には、合成着色料や合成保存料などの人工添加物を使用していません。
人工添加物は、与え続けると犬の健康を害する恐れがあるので、含まれていないものが望ましいです。
酸化防止剤には、天然由来のローズマリー抽出物が使用されているので安全性が高いです。
グレインフリー
原材料に、穀物が一切使用されていません。
犬は、穀物に対してアレルギーを持っていることがあるので気をつける必要があります。
穀物不使用のグレインフリーであれば、穀物アレルギーのワンちゃんにも安心して与えることができます。
肉副産物は不使用
原材料の表記に、ラムミールやサーモンミールと記載されている点が気になった方もいると思います。
一般的に、〇〇ミールと表記されている肉類は、肉副産物などの粗悪な原料から作られていることが多いです。
しかし、ティンバーウルフは肉副産物は使用していないことが明記されているので安心です。
ティンバーウルフの原材料
好ましくない原材料は赤色で表示しています。
危険な原材料についてはこちらを参照ください。
ティンバーウルフの成分表
成分表の見方についてはこちらを参照ください。
エネルギー(100gあたり):406kcal
口コミ・評判
毛並みが以前に比べて、明らかに良くなりました。
粒が小粒で食べやすそうです。
便も軟便にならずちょうど良いです。
原材料も良質なので安心して利用できます。
食いつきに関しては、ほとんどの方が満足しているようです。
毛並みが改善されたという感想も多数見られました。
まとめ
ティンバーウルフについて評価しました。
原材料や栄養バランスなど、あらゆる面で高水準なドッグフードです。
コスパにも優れているので、主食としておすすめできるフードです。
残念なのが、商品の供給が安定しないとの理由から、在庫限りで販売が終了となることです。
主食として利用し続けるは難しいですが、気になる方は一度試してみてください。
また、(株)フロントベルでは、本製品の替わりに「ウルフブラット」を販売中なので、そちらもチェックしてみてください。