ネルソンズといえば、イギリスのトップブリーダーが開発したプレミアムフードです。
とても好評なドッグフードで、気になっている方も多いのではないでしょうか?
ドッグフード選びにおいて、原材料のチェックをすることはとても重要です。
この記事では、ネルソンズの原材料について徹底分析したいと思います。
ネルソンズドッグフードの基本情報
商品名 | ネルソンズドッグフード |
販売業者 | 株式会社レティシアン |
フードの目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライタイプ |
価格 | 8,580円(税込) |
容量 | 5.0kg |
原産国 | イギリス |
対象年齢 | 生後7ヶ月〜7歳まで |
✔︎原材料
✔︎成分表
エネルギー(100gあたり)/約362カロリー
原材料の品質は?
原材料に粗悪な食材は使われていません。
原料は入荷時点で丁寧に品質チェックが行われ、品質に問題がない食材を使用しています。
良質な原材料のみを使用しているので、非常に安全性が高いです。
主原料
主原料 | 乾燥チキン、チキン生肉 |
主原料には、乾燥チキンとチキン生肉が使われています。
原材料のうちチキンが48%も使用されているので、豊富な動物性タンパク質が含まれていることが分かります。
タンパク質は、筋肉・皮膚・内臓など体の組織を作るのに欠かせません。
鶏肉のタンパク質は必須アミノ酸のバランスが良く、消化吸収に優れています。
粘膜を強くするビタミンA、新陳代謝を促進するビタミンB2、皮膚の健康を助けるナイアシンなど健康に効果のある栄養素が多く含まれています。
その他の原材料
サツマイモ
サツマイモに多く含まれるビタミンCは、抗酸化作用があるので皮膚や血管の老化を防いでくれます。
セルロースと呼ばれる不溶性食物繊維が多く含まれているので、便通を促したり便秘を解消する効果が期待できます。
サツマイモを切った時に出てくる白い液体のヤラピンは、腸を活性化させる作用があります。
ジャガイモ
ジャガイモはビタミンCは豊富で、ミカンと同じくらい含まれています。
ビタミンCは抗酸化作用があり、ジャガイモのビタミンCは加熱しても壊れにくいので効率よく吸収できます。
ナトリウム(塩分)を排泄する役割があるカリウムも多く含まれるので、血圧降下作用があります。
エンドウ豆
糖質の代謝を助け疲労回復に効果のあるビタミンB1、脂質の代謝をサポートし皮膚や粘膜の健康に効果のあるビタミンB2を多く含みます。
抗酸化物質として働くβ-カロテンも豊富に含まれています。
また、カルシウムやマグネシウム、リンなどのミネラルも多く含んでいます。
鶏油
鶏油とは、鶏肉を加工して出る脂肪を加熱することで得られる油のことです。
他の動物性脂肪よりもコレステロールが少なめで、抗酸化作用の高いビタミンEが多く含まれています。
体に有毒な活性酸素を抑制するセレンも豊富なので、筋肉や肌、血管などの老化を防ぐ効果があります。
バターナッツスカッシュ
バターナッツスカッシュはカボチャの一種で、イギリスでよく食べられる食材です。
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・βカロテンなど多くの栄養を含んでいます。
チキングレイビー
チキングレイビーとは、チキンを調理した時に出る肉汁のことです。
アミノ酸やペプチドなど旨味成分が濃縮していて、チキンの風味やコクがあります。
サーモンオイル
サーモンオイルは、必須脂肪酸のDHAとEPAを多く含んでいます。
DHAとEPAは、血液をサラサラにする働きがあり血管の若返りにも効果的です。
マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖
オリゴ糖は、腸内で善玉菌のエサとなることで腸内環境を整える効果があります。
また、腸内で発生する有害物質の抑制や腸内浄化作用があります。
グルコサミン、コンドロイチン
グロコサミンやコンドロイチンは、関節のケアに役立ちます。
関節トラブルの改善や予防に効果的です。
クランベリーエキス
アメリカで多く栽培されるクランベリーは、ポリフェノールを多く含んでいます。
ポリフェノールの一種であるアントシアニンは視機能の改善に効果があり、ケルセチンは細胞の老化を防いでくれます。
抗酸化作用のあるビタミンCも豊富なので、アンチエイジングに効果があります。
ニンジン
ニンジンは、カロテンを豊富に含んでいます。
カロテンは体内でビタミンAに変換され、皮膚の健康維持などに効果があります。
カリウムも豊富なので、余分な塩分を排出する働きがあります。
カボチャ
カボチャに多く含まれるβカロテンは、体内でビタミンAに変わり免疫力を高めてくれます。
βカロチンの他、ポリフェノールやビタミンC、ビタミンEなども多く含んでいます。
これらは抗酸化ビタミンとも呼ばれ、細胞が老化するのを防ぐ効果があります。
カリウムも豊富なので、疲労回復や血圧を下げる効果もあります。
リンゴ
リンゴには、ポリフェノールの一種であるプロシアニジンが豊富に含まれています。
プロシアニジンは抗酸化作用があり、皮膚の老化を防ぐ効果があります。
また、カリウムや食物繊維なども多く含んでいます。
パースニップ
セリ科の野菜パースニップはビタミンB群が豊富に含まれています。
ビタミンB1は糖質の代謝を助け疲労回復に効果のあり、ビタミンB2は脂質の代謝をサポートし皮膚や粘膜の健康に効果があります。
抗酸化ビタミンのビタミンC・Eも多く、皮膚や血管の老化を防ぎ免疫力を高めてくれます。
カリウムも多く含むので、高血圧の予防に役立ちます。
ペパーミント
ペパーミントとも呼ばれるセイヨウハッカは、ナトリウムやカリウムを特に多く含んでいます。
ビタミンも多く含み、特にB1・B2・ナイアシンなどが豊富です。
フェンネル
フェンネルはハーブとして用いられるセリ科の多年草です。
ビタミンB1・ビタミンB2・ナイアシン・葉酸などが豊富で、各種ミネラルも多く含んでいます。
マリーゴールド
マリーゴールドには、抗炎症作用のあるルテインが豊富に含まれています。
また、抗酸化作用のあるフラボノイドも多く含まれています。
ショウガ
ショウガに含まれるショウガオールには、体温維持効果があります。
また、免疫力アップや血中コレステロールの改善などの働きも期待できます。
アレルギーの心配は?
ネルソンズは、穀物が不使用でグレインフリーのドッグフードとなっています。
それ以外にもアレルギーになりやすい食材はほとんど含まれていませんが、主原料のチキンには必要です。
チキンにアレルギーを持っているワンちゃんは、全体の約15%程度いると言われています。
もし愛犬がチキンアレルギーの場合は、他のフードを利用するようにしてください。
まとめ
ネルソンズには、肉類・野菜・果物・ハーブなど多くの食材が使われています。
良質な原料にこだわっているので、品質が高く安心して利用できます。
添加物についても、ビタミンやミネラルといった栄養添加物しか使用していないので危険性はありません。
安全性の高いフードなので、気になる方は是非試してみてください。