
モグワンドッグフードは、チキンとサーモンが主原料のプレミアムドッグフードです。
CMでもおなじみで気になっている方も多いと思いますが、モグワンは愛犬の健康維持に最適なドッグフードなのでしょうか?
この記事では、モグワンドッグフードを原材料や成分表などから評価していきたいと思います。
実際に購入した飼い主の方の口コミやお得な購入方法なども紹介しているので、今後のドッグフード選びの参考にしてみてください。
モグワンの概要

商品名 | モグワン |
販売業者 | 株式会社レティシアン |
フードの目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライタイプ |
添加物 | 不使用 |
穀物 | 不使用(グレインフリー) |
原産国 | イギリス |
対象年齢 | 全年齢 |
モグワンの原材料
好ましくない原材料は赤色で表示しています。
危険な原材料についてはこちらを参照ください。
モグワンの成分表
成分表の見方についてはこちらを参照ください。
エネルギー(100gあたり):344kcal(カロリー)
モグワンの評価
総合ポイント 4.8pt
原材料 | |
添加物 | |
アレルギー | |
成分 | |
コスパ |
原材料:粗悪な原料を使用していないか?
危険な原材料 | 特になし |
粗悪な原料は一切含まれていません。
原材料には、人間用と同等の品質であるヒューマングレードの食材が使われています。
主原料には、平飼いされたイギリス産のチキンを使用しています。
添加物:危険な添加物は使用していないか?
エトキシキン(酸化防止剤) | なし |
BHA(酸化防止剤) | なし |
BHT(酸化防止剤) | なし |
合成着色料 | なし |
没食子酸プロピル(酸化防止剤) | なし |
ソルビン酸カリウム(保存料) | なし |
亜硝酸ナトリウム(発色剤) | なし |
プロピレングリコール(保湿剤) | なし |
グリシリジン・アンモニエート(甘味料) | なし |
危険性のある添加物は使われていません。
ビタミンやミネラルなどの栄養添加物を配合していますが、素材だけでは不足しがちな栄養素を補完するものであり危険性はありません。
アレルギー:アレルギーになりやすい食材を使用していないか?
牛肉 | なし |
小麦 | なし |
とうもろこし | なし |
大豆 | なし |
乳製品 | なし |
アレルギーになりやすい原料は特に含まれていません。
主原料のチキンは牛肉ほどのアレルギー性はありませんが、15%程度のワンちゃんがアレルギーを持っているといわれています。
もし愛犬がアレルギーを持っている場合は、他のフードを利用してください。
成分:栄養バランスは?
成分 | 数値 | 高〜低 |
タンパク質 | 28.0%以上 | 高め |
脂質 | 12.0%以上 | 標準 |
繊維質 | 3.0%以下 | 標準 |
灰分 | 8.0%以下 | 標準 |
水分 | 8.0%以下 | ー |
カロリー | 344.0kcal/100g | 標準 |
タンパク質が28%以上と高タンパクなドッグフードとなっています。
他の成分は標準的で非常にバランスのとれたフードです。
コスパ:価格は適切か?
価格 | 4,356円 |
容量 | 1.8kg |
100gあたりの価格 | 242円 |
プレミアムフードの中では平均的な価格で、品質を考えると妥当な値段です。
定期コースを利用すると、最大で100gあたり176円となるので非常にコスパがよくなります。
モグワンの特徴
動物性タンパク質50%以上で高タンパク
主原料にはチキンとサーモンが使用されていて、原材料のうち50%以上を占めています。動物性タンパク質が豊富なので、愛犬の健康に必要な栄養を十分に摂ることができます。
タンパク質は高めですが、脂肪が控えめでカロリーも低めとなっています。
またモグワンはチキンとサーモンを主原料としているので高タンパク質・低炭水化物です。
炭水化物の摂りすぎは肥満の原因になりますが、モグワンドッグフードであれば炭水化物を抑えつつ高いタンパク質で栄養を十分に摂ることができます。
低脂肪・低カロリーでありながら炭水化物も控えめなので、太り気味のワンちゃんにもおすすめです。
厳選したヒューマングレードを使用

原材料に使用しているものは全て人間が食べることができるヒューマングレードのものだけを使っています。
主原料には、イギリス産の平飼いチキン生肉とヨーロッパ産の良質なサーモンを贅沢に使用しています。
こだわりの厳選した原材料を使い、品質管理の徹底した工場で製造しています。
人工添加物不使用
原材料には、合成保存料や合成着色料などの人工添加物が使用されていません。
人工添加物を使用しているドッグフードを与え続けると、健康を害したりアレルギー反応を引き起こす恐れがあります。
愛犬の健康を考えると、人工添加物は無添加のものが望ましいです。
穀物不使用のグレインフリー

原材料には小麦やトウモロコシなどの穀物を使用していません。
穀物にアレルギーを持つワンちゃんは多いので注意すべき食材の一つです。
穀物にアレルギーを持っている場合には穀物不使用のグレインフリーのものを与える必要があります。
モグワンはグレインフリーなので、穀物にアレルギーのあるワンちゃんにも安心して与えることができます。
毛並みが良くなる
モグワンには、動物性タンパク質が豊富に含まれています。
この動物性タンパク質は、消化吸収に優れていて毛並みや毛ツヤにとても大切な栄養素です。
また原材料に含まれているサーモンやサーモンオイルにはDHAやEPAが含まれているので、毛並みや毛ツヤの改善にとても効果があります。
さらにモグワンドッグフードにはココナッツオイルが配合されています。
ココナッツオイルは毛並みをツヤツヤにする効果や皮膚の乾燥ケアの効果が期待できます。
整腸作用がある
原材料に含まれている野菜や果物は、腸内環境を整えるのにとても効果的です。
野菜や果物に含まれている食物繊維が腸内の活動を活発にして便を促してくれます。
さらに腸内環境を改善してくれる善玉菌である乳酸菌も含まれています。
そのため、下痢や便秘を予防・改善してくれる効果が期待できます。
関節のケアに効果がある
モグワンドッグフードには、関節のケアに効果があるグルコサミンやコンドロイチンといった成分が含まれています。
これらの成分には、関節の痛みや炎症を抑える効果が期待できます。
膝蓋骨脱臼(パテラ)など関節のトラブルに陥りやすい老犬にも、モグワンドッグフードはおすすめです。
口コミ・評判
モグワンは以前から気になっていて試しに購入してみましたが、今までのドッグフードの中で一番食いつきが良かったです。
モグワンは、ドライフードだけで与えてもいつも完食してくれます。
なかなか合うドッグフードが見つからなかったですが、これからはモグワンを使い続けます。
モグワンに変えてからしばらく経ちますが、今のところ便の硬さはちょうど良いです。体調も問題ありません。
原材料も良いものを使っているので、安心してあげられます。
以前よりも毛並みが良くなったように感じます。
口コミでは、食いつきが良いという意見が多い印象です。これまで与えていたフードとの違いに、驚かれる飼い主もいるようです。
便が改善されたという口コミも多く、毛並みや毛ツヤが良くなったという感想もありました。
一方で食いつきが悪いという声も一部であるようです。
もちろんドッグフードは犬によって合う合わないがあります。しかし新しいドッグフードに切り替えたばかりだと食いつきが悪いことが多々あるので、しばらく様子を見るようにしてください。
これまでのドッグフードの匂いや味に慣れていて、新しいフードに警戒心を示すことがあります。前のフードに新しいフードを混ぜ、少しずつ慣れさせてあげるようにしてください。
どうしても食べてくれない時は、ウエットタイプのフードを混ぜてみるのも効果的です。
・毛並みが良くなった
・ウンチの硬さがちょうどいい
・安心して与えられる
粒の大きさ

モグワンは、平べったい楕円形でドーナツ型の形状をしています。
直径は約0.8cm、厚さは約0.4〜0.5cm程度となっています。
ドッグフードの中でも小粒なので、小型犬でも食べやすいサイズです。
また消化能力の低い幼犬やシニア犬、フードを丸呑みしがちなワンちゃんにもおすすめの大きさです。
お得な購入方法
モグワンドッグフードは店頭では販売されていないので、インターネットからのみの購入となります。
公式サイト・Amazon・楽天、それぞれのサイトを比較してみましょう。
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
価格(税込) | 4,356円 | 5,060円 | なし |
割引 | あり | なし | なし |
送料 | 無料※ | 有料 | なし |
※1万円以上の購入で送料無料
モグワンは、公式サイトとAmazonでのみ購入することができます。
一個あたりの価格で比べてみると、公式サイトからの購入が一番お得なことが分かります。
公式サイトから購入では1万円以上購入しないと送料が無料になりませんが、仮に送料をプラスした場合でも公式サイトで購入した方が一番安く購入できます。
さらに、公式サイトで購入すると他のサイトにはない割引がありますのでお得に購入することができます。
通常購入でも最大10%割引
モグワンドッグフードは1個3,960円(税抜)で販売されていますが、まとめて購入することで割引を受けることができます。
1個あたりの価格(税抜) | 割引率 | |
1個購入 | 3,960円 | なし |
2〜5個購入 | 3,762円 | 5%割引 |
6個以上購入 | 3,564円 | 10%割引 |
上記のように、注文する個数によって割引率が異なります。
送料が1万円以上の購入で無料になるので、3個以上注文すれば送料無料となります。
定期コースでさらにお得に
定期コースとは、フードが切れるタイミングで定期的に商品を届けてくれるサービスです。
定期コースを契約している間は、1個あたり10%の割引となります。
定期コース中に、別で通常購入した場合も10%割引となります。
定期コースでは、1週間から13週間の間でお届けの周期を選択することができます。
選択した周期で選択した個数のフードを届けてくれる仕組みとなっています。
周期と個数はいつでも自由に変更することができますし、休止や再開の設定もできるので安心して利用できます。
定期コースでまとめ購入すると最大20%割引
通常購入の割引と定期コースの割引を合わせることで最大20%の割引で購入することができます。
1個あたりの価格(税抜) | 割引率 | |
1個購入 | 3,564円 | 10%割引 |
2〜5個購入 | 3,366円 | 15%割引 |
6個以上購入 | 3,168円 | 20%割引 |
モグワンドッグフードを継続して利用する場合は、定期コースで購入した方が断然お得となります。
与え方
モグワンの1日あたりの給与量は以下になります。

こちらの数値を参考に与えるようにしましょう。
ただし、個体差によって変わるので目安として考えるようにしてください。
適切な給与量は犬種、性別、年齢、運動量などによって異なります。
体重の増減や便の状態などを見ながら調整していくようにしてください。
ドッグフードの切り替え方
ドッグフードを切り替える時は、徐々に新しいものへ切り替えていくことをおすすめします。
急に新しいドッグフードに切り替えると、場合によっては下痢や嘔吐などを引き起こすことがあります。
愛犬の身体への負担を軽減させるためにも、便の状態や体調などを見ながら少しずつ新しいフードに慣れさせるようにしてください。
1〜3日目
前のフードをメインに新しいフードを少量ずつ混ぜる。
4〜6日目
新しいフードの割合を少しずつ増やしていく。
7〜10日目
最終的に新しいドッグフードのみにする。
お腹の弱いワンちゃんには、もう少し時間をかけて切り替えるようにしてください。
賞味期限と正しい保存方法
愛犬のためにも、賞味期限を守り、適切な方法で保存するようにしてください。
モグワンの賞味期限
モグワンの賞味期限は未開封の場合は製造から18ヶ月、開封後は3ヶ月となっています。
賞味期限が切れてしまったドッグフードは、愛犬の健康を損なう可能性があるので与えないようにしましょう。
上記の期限は、正しい方法で保存した場合の日付である点に注意してください。
正しい保存方法
ドッグフードが酸化しないために、できるだけ空気に触れさせないようにすることが大切です。
モグワンはパッケージにチャックがついているので、中の空気を抜いてチャックをしっかり閉めるようにしてください。
保管場所は、劣化を防止するために冷暗所に保管してください。
冷暗所とは、多温多湿にならず直射日光の当たらない場所のことです。
冷蔵庫で保存する方もいるようですが、ドライフードは冷蔵庫で保存するのは避けるようにしてください。
外と冷蔵庫内の温度差によって結露が生じ、カビが発生することがあります。
ドライフードは、できるだけ常温で保存するようにしましょう。
モグワンの悪評について
モグワンを検索すると、検索候補に悪評と表示されます。そのためモグワンの購入を検討している方は不安に感じてしまうかもしれません。
モグワンの悪評でよく言われるのがステマ疑惑です。ステマとはステルスマーケティングの略で、消費者に宣伝と気づかれないように宣伝することです。
ネット上には様々なドッグフード関連のサイトがありますが、多くのサイトでモグワンは高評価となっています。
不自然なほど高評価が多いので、ステマではないかと巷で言われています。
ドッグフードサイトの中には、ステマを行なっているサイトが存在するのも事実です。低品質なドッグフードなのにもかかわらず、あたかも良いドッグフードのように紹介するのは問題があります。
しかし、ステマが行われているからといって必ずしも悪いドッグフードというわけではありません。モグワン自体は高品質でおすすめできるドッグフードとなっています。
ステマに惑わされずに、ドッグフードの内容をしっかり見て良し悪しを判断するようにしてください。
まとめ

モグワンドッグフードは、現在販売されているドッグフードの中で最もおすすめできるフードの一つです。
愛犬の健康はドッグフードによって左右されるといっても過言ではありません。
こだわり抜いた原材料を使用しているモグワンは、愛犬の健康を考えるのであればベストな選択だと思います。
ドッグフード選びに悩んでいるのであれば、ぜひ試してみてください。
・愛犬が穀物にアレルギーを持っている
・添加物が不使用の安全なドッグフードがいい
・食いつきのいいドッグフードを探している
・飼っているワンちゃんの毛並みが気になる
・愛犬が便秘や下痢気味