ユーカヌバを原材料や成分表などから評価していきたいと思います。
ここでは、「ユーカヌバ スモールシニア シニア用小型犬用 7歳以上」を例に紹介していきます。
実際に購入した飼い主の方の口コミなども紹介しているので、今後のドッグフード選びの参考にしてみてください。
ユーカヌバの概要
総合ポイント 3pt
評価
|
原材料 : 添加物 : アレルギー: 成分 : コスパ : |
商品名 | ユーカヌバ スモールシニア シニア用小型犬用 7歳以上 |
販売業者 | Mars |
フードの目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライタイプ |
価格 | 5,464円(税込)※Amazon |
容量 | 7.5kg |
100gあたり価格 | 72円 |
添加物 | 不使用 |
穀物 | とうもろこし、小麦、とうもろこし粉、大麦 |
原産国 | オランダ |
対象年齢 | 成犬期 |
ユーカヌバの特徴
人工添加物無添加
原材料には、合成保存料などの人工添加物が一切使用されていません。
人工添加物は、与え続けると健康に悪影響を及ぼす恐れがあります。
愛犬の健康を考えると、人工添加物は無添加のものが望ましいです。
酸化防止剤として使用しているミックストコフェロールやローズマリーエキスは、天然由来のものなので安全性は高いです。
歯のケアに最適
科学的に証明された3D デンタ・ディフェンスを採用しています。
噛むことにより歯石や歯垢を抑える効果があります。
穀物を使用
小麦、とうもろこし、とうもろこし粉、大麦といった穀物が使用されています。
犬は、穀物に対してアレルギーを持っていることがあるので注意が必要です。
穀物の中でも、小麦はアレルギーになりやすい食材として知られています。
愛犬が穀物アレルギーの場合は、グレインフリーのドッグフードを選ぶようにしましょう。
気になる原材料
ビートパルプとは、甜菜(砂糖大根)から糖分等を搾り取った残りカスのことです。
製造過程で使用した薬剤が残留している可能性や過剰摂取で便秘になる恐れがあります。
動物性油脂と記載されている油脂類は、粗悪な原料から採れた油脂であることが多いです。
油脂類については、動物性油脂などと曖昧な表記をしているものではなく、「鶏肉油脂」などのように油脂の種類を明記しているものが望ましいです。
加水分解タンパクとは、フードにコクやうま味を与えるアミノ酸混合物です。
3つの製造方法(塩酸分解法、酵素分解法、熱水抽出法)があり、塩酸分解法で製造するとクロロプロパノールという発ガン性の疑いがある物質が少量生成されることが確認されています。
ユーカヌバがどの方法で製造しているか分からないので、安全性が不明確です。
ユーカヌバの原材料
好ましくない原材料は赤色で表示しています。
危険な原材料についてはこちらを参照ください。
鶏
筋肉や皮膚、内臓など体の組織を作るのに欠かせないタンパク質が豊富に含まれています。
鶏肉のタンパク質は必須アミノ酸のバランスが良く、消化吸収に優れています。
粘膜を強くするビタミンA、皮膚の健康を助けるナイアシンなど健康に効果のある栄養素が多く含まれています。
七面鳥
七面鳥は、タンパク質がササミを上回るほど高く、脂質やカロリーは控えめとなっています。
皮膚の健康を助けるナイアシンやタンパク質や脂質の代謝に効果があるビタミンB6などが多く含まれています。
パントテン酸も豊富で、タンパク質・脂質・炭水化物の代謝を助けたりストレスへの抵抗力を高める働きがあります。
とうもろこし、とうもろこし粉
とうもろこしは、必須脂肪酸のリノール酸多く含んでいるので血中コレステロール値や中性脂肪値を抑える働きがあります。
ビタミンB1やビタミンB2といったビタミンB群が豊富で、カルシウム・マグネシウム・カリウム・鉄分など各種ミネラルも多く含んでいます。
とうもろこし粉と表記されている場合は、本来食べる部分でない芯やひげごと粉状にしている可能性があるので注意が必要です。
小麦
小麦には、植物性タンパク質や炭水化物が多く含まれています。
ビタミンB1・B2・E・ナイアシン・パントテン酸などビタミン類、鉄・ナトリウム・カルシウム・リンなどミネラルも豊富に含まれています。
アレルギーには注意が必要で、全体の12~13%程度のワンちゃんがアレルギーを持っていると言われています。
大麦
大麦は、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維がバランスよく含まれています。
不溶性食物繊維は腸を刺激して蠕動(ぜんどう)運動を活発にすることで便通を促す効果があり、水溶性食物繊維には整腸作用があり腸内を綺麗にしてくれます。
骨や歯を丈夫にするカルシウムや血圧降下作用のあるカリウムなども多く含まれます。
ユーカヌバの成分表
成分表の見方についてはこちらを参照ください。
エネルギー(100gあたり):398kcal
粒の大きさ
直径が約1.0cmで比較的小粒となっています。
小型犬にも食べやすいサイズで、フードを丸呑みしがちなワンちゃんにもおすすめの大きさです。
与え方
1日あたりの給与量は以下になります。
体重 | 給与量 |
2kg | 40g |
4kg | 68g |
6kg | 92g |
8kg | 114g |
10kg | 134g |
こちらの数値を参考に与えるようにしましょう。
ただし、個体差によって変わるので目安として考えるようにしてください。
適切な給与量は犬種、性別、年齢、運動量などによって異なります。
体重の増減や便の状態などを見ながら調整していくようにしてください。
ドッグフードの切り替え方
ドッグフードを切り替える時は、徐々に新しいものへ切り替えていくことをおすすめします。
急に新しいドッグフードに切り替えると、場合によっては下痢や嘔吐などを引き起こすことがあります。
愛犬の身体への負担を軽減させるためにも、便の状態や体調などを見ながら少しずつ新しいフードに慣れさせるようにしてください。
1〜3日目
前のフードをメインに新しいフードを少量ずつ混ぜる。
4〜6日目
新しいフードの割合を少しずつ増やしていく。
7〜10日目
最終的に新しいドッグフードのみにする。
お腹の弱いワンちゃんには、もう少し時間をかけて切り替えるようにしてください。
賞味期限と保存方法
愛犬のためにも、賞味期限を守り、適切な方法で保存するようにしてください。
ユーカヌバの賞味期限
ユーカヌバの賞味期限は、未開封の場合は製造から18ヶ月、開封後は1ヶ月となっています。
賞味期限が切れてしまったドッグフードは、愛犬の健康を損なう可能性があるので与えないようにしましょう。
上記の期限は、正しい方法で保存した場合の日付である点に注意してください。
正しい保存方法
ドッグフードが酸化しないために、できるだけ空気に触れさせないようにすることが大切です。
ユーカヌバはパッケージにチャックがついているので、中の空気を抜いてチャックをしっかり閉めるようにしてください。
保管場所は、劣化を防止するために冷暗所に保管してください。
冷暗所とは、多温多湿にならず直射日光の当たらない場所のことです。
冷蔵庫で保存する方もいるようですが、ドライフードは冷蔵庫で保存するのは避けるようにしてください。
外と冷蔵庫内の温度差によって結露が生じ、カビが発生することがあります。
ドライフードは、できるだけ常温で保存するようにしましょう。
口コミ・評判
毛並みがなめらかでサラサラになりました。
歯石や歯垢を抑える作用があるようですが、効果を感じています。
歯磨きが苦手な子なので助かっています。
半生タイプのフードと混ぜて使い切ろうと思います。
歯石がつかなくなったなど、歯のケアで効果を感じている方が多数いました。
少数ですが食いつきが悪い子もいるようなので、小さめのサイズで試してから利用してみるのも良いと思います。
商品ラインナップ
ユーカヌバには、以下のラインナップがあります。
【スモール パピー】
子犬用、小〜中型犬用
サイズ:800g/2.7kg/7.5kg
【ラージ パピー】
子犬用、大型犬用
サイズ:2.7kg/7.5kg
【スモール アダルト】
成犬用、小型犬用
サイズ:800g/2.7kg/7.5kg
【ミディアム アダルト】
成犬用、中型犬用
サイズ:2.7kg/7.5kg
【ラージ アダルト】
成犬用、大型犬用
サイズ:2.7kg/7.5kg/13.5kg
【スモール シニア】
シニア犬用、小型犬用
サイズ:800g/2.7kg/7.5kg
【ミディアム シニア】
シニア犬用、中型犬用
サイズ:2.7kg/7.5kg/13.5kg
【ラージ シニア】
シニア犬用、大型犬用
サイズ:2.7kg/7.5kg/13.5kg
【スモール スーパーシニア】
スーパーシニア犬用、小型犬用
サイズ:800g/2.7kg/7.5kg
【スモール ウェイトコントロール】
成犬用、小型犬用、体重管理
サイズ:800g/2.7kg/6kg
【ミディアム ウェイトコントロール】
成犬用、中型犬用、体重管理
サイズ:2.7kg/6kg/13.5kg
【プレミアムスポーツ ジョギング&アジリティ】
活発犬用、全犬種用
サイズ:800g/2.7kg
【パピー ラム&ライス】
子犬用、全犬種用
サイズ:800g/2.7kg/7.5kg
【スモール アダルト ラム&ライス】
成犬用、小型犬用
サイズ:800g/2.7kg
【アダルト ラム&ライス】
成犬用、中〜大型犬用
サイズ:2.7kg/7.5kg/13.5kg
【ウェイトコントロール ラム&ライス】
成犬用、全犬種用、体重管理
サイズ:800g/2.7kg/6kg
【シニア ラム&ライス】
シニア犬用、全犬種用
サイズ:800g/2.7kg/7.5kg
【ミニチュア・ダックスフンド】
成犬用
サイズ:800g/2.7kg
【トイ・プードル】
成犬用
サイズ:800g/2.7kg
【チワワ】
成犬用
サイズ:800g
【ラブラドール・レトリーバー】
成犬用
サイズ:2.7kg/10kg
【センシティブ スキン】
成犬用、全犬種用、皮膚ケア
サイズ:2kg
【センシティブ ジョイント】
成犬用、全犬種用、関節ケア
サイズ:2kg
【センシティブ ダイジェスション】
成犬用、全犬種用、お腹ケア
サイズ:2kg
まとめ
ユーカヌバについて評価しました。
人工添加物は不使用で、歯のケアにも効果があるようです。
しかし、好ましくない原材料を使用しているのも事実です。
穀物の中でもアレルギーになりやすい小麦を使用しているので、穀物アレルギーのワンちゃんに与えるのは避けたほうが良いでしょう。