
カナガンはチキンが主原料のイギリス産のドッグフードです。
カナガンの購入を検討している飼い主の中には愛犬の涙やけに悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
カナガンのレビューを見ていると涙やけに効果があったという感想も見られますが、カナガンは本当に涙やけに効果があるのでしょうか?
この記事ではカナガンと涙やけについて徹底解説したいと思います。
カナガンの概要

商品名 | カナガン |
販売業者 | 株式会社レティシアン |
フードの目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライタイプ |
添加物 | 不使用 |
穀物 | 不使用(グレインフリー) |
原産国 | イギリス |
対象年齢 | 全年齢対象 |
チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル3.1%、乾燥卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)
粗たんぱく質29.00%、脂質15.00%、粗繊維5.25%、粗灰分11.25%、水分9.00%、オメガ6脂肪酸2.80%、オメガ3脂肪酸0.90%、カルシウム1.86%、リン1.42%
エネルギー(100gあたり):約376kcal
涙やけとは
そもそも涙やけとはどういった状態なのでしょうか?
涙やけは「流涙症(りゅうるいしょう)」とも呼ばれ、涙が溢れ出ることによって目の周りが茶色く変色している状態を意味します。
通常、涙は涙点から吸収されて鼻涙管を通って鼻腔から喉へ流れていきます。
しかし、何らかの原因によって涙が溢れ出てしまい涙やけが発症することがあります。
涙やけの原因
目に異物が入る
目にゴミなどといった異物が入ることで涙が溢れて涙やけの原因となります。異物が眼球を刺激することで涙が溢れやすくなってしまいます。
また逆さまつげの犬は、自分の毛が目に刺激を与えてしまうことがあるので涙やけになりやすいと言われています。
目の疾患
角膜炎や結膜炎などの目に疾患がある場合は涙が過剰に分泌されることで涙やけの原因となることがあります。
目やにが普段より大きなどいつもと違った違和感がある場合は目の疾患の可能性があるので注意してください。
体質
犬の中には涙やけになりやすい体質の犬種がいます。涙点の位置や鼻涙管の細さなどが原因で涙がうまく排出されず溢れ出てしまいます。
代表的な犬種はトイプードルやマルチーズなどが挙げられます。
代謝の低下
代謝が低下することで涙の量が増えて涙やけの原因になることがあります。新陳代謝が低下すると体内に老廃物や不純物が溜まってしまい、それを排出しようと涙の量が増えてしまいます。
シニア犬や運動不足の犬は代謝が低下しやすい傾向があるので注意が必要です。
アレルギー
花粉やハウスダストなどでアレルギー反応を起こし、涙が大量に流れ出ることで涙やけになることがあります。また食べ物が原因でアレルギー反応を引き起こすことがあります。
肉類や穀物などにアレルギーを持っている犬は多いので注意が必要です。
鼻涙管の異常
涙は鼻涙管を通って鼻へ流れていきますが、鼻涙管が狭くなったり詰まったりすることで涙が溢れ出てしまうことがあります。
鼻涙管の異常は様々な原因が考えられますが、食べ物の成分が原因となる場合があります。
低品質な食材や人工添加物が犬の食事に含まれている場合は鼻涙管に異常をもたらすことがあります。
ドッグフードが原因となる場合
涙やけには様々な原因があることが分かりましたが、ドッグフードが原因となる場合はあるのでしょうか。
- 食物アレルギー
- 粗悪な原料
- 人工添加物
ドッグフードが原因となって涙やけになるのは上記の場合が考えられます。
食物アレルギー
ドッグフードの原材料が原因でアレルギー反応を引き起こしている場合です。
アレルギー報告の多い食材として穀物や乳製品が挙げられます。特に穀物の中でも小麦はアレルギー報告が多いので注意が必要です。
またタンパク源となる肉類もアレルギーの原因となり、特に牛肉は全体の3分の1程度の犬がアレルギーを持っていると言われています。
粗悪な原料
ドッグフードに粗悪な原料が使われていて鼻涙管に異常をもたらす場合です。特に主原料に使われる肉類には注意が必要です。
4Dミートや肉副産物などの低品質な肉類は、消化吸収が悪く鼻涙管を詰まらせる原因となってしまいます。
人工添加物
合成保存料や合成着色料などの人工添加物は長期的に摂取することで体内に老廃物が溜まってしまいます。それが原因で鼻涙管を詰まらせてしまい涙やけになってしまうことがあります。
人工添加物は涙やけだけでなく様々な病気を引き起こす原因となるので注意が必要です。
涙やけに効果的なドッグフード

ドッグフードが原因で涙やけになっている場合、ドッグフードを切り替えることで症状の改善が期待できます。
- 肉類がメイン
- 良質な食材を使用
- 人工添加物無添加
- アレルギー対応
涙やけの原因となるドッグフードと真逆の食事に切り替えることが涙やけの対策になります。
肉類がメイン
涙やけに悩んでいる場合は肉類をメインに使用しているドッグフードを選ぶことが重要です。
もともと肉食動物であった犬は穀物のような植物性タンパク質よりも肉類といった動物性タンパク質の方が身体に適しています。
植物性タンパク質よりも動物性タンパク質の方が消化吸収に優れているので鼻涙管をつまらせるリスクが低いです。
良質な食材を使用
原材料に含まれている食材は良質なものを使用している方が望ましいです。新鮮で良質な食材の方が消化吸収に優れています。
ドッグフードを購入する際には産地等から低品質なものは含まれていないか確認することが重要です。
- ○肉副産物
- ○ミール
- ○パウダー
- 動物性脂肪
- 植物性脂肪
肉類に関しては副産物・ミール・パウダーなどと付いている原材料には注意が必要です。一般的にこのように表記している原材料は4Dミートのような粗悪な素材を使用している可能性があります。
また動物性脂肪や植物性脂肪を使用している原材料も注意すべきです。動物性や植物性などと曖昧な表記をしている場合は低品質な食材を使っている可能性があります。
人工添加物無添加
人工添加物が原因で老廃物が溜まり鼻涙管が詰まることがあるので人工添加物不使用のドッグフードが望ましいです。
- エトキシキン
- BHA
- BHT
- 合成着色料
- 没食子酸プロピル
- ソルビン酸カリウム
- 亜硝酸ナトリウム
- プロピレングリコール
- リシリジン アンモニエート
これらが原材料に含まれているドッグフードは出来る限り避けるようにしてください。涙やけだけでなく様々な病気の原因となる可能性があります。
アレルギー対応
アレルギーが原因で涙や目やにが多くなり涙やけになることがあるのでグレインフリーのようなアレルギー対応をしているドッグフードが望ましいです。
以下はアレルギー報告の多い主な食材です。
- 牛肉
- 乳製品
- 小麦
- 大豆
ただ犬によってアレルギーは異なるので愛犬のアレルギーを把握しておくことが重要です。アレルギーについてはかかりつけの獣医に相談することをお勧めします。
カナガンは涙やけに効果的

チキンが主原料
カナガンは主原料に肉類であるチキンが使われています。
植物性タンパク質でなく動物性タンパク質がメインなので消化吸収性に優れていて犬の身体に合っています。
動物性タンパク質をメインに使用しているーーは涙やけ対策に最適なドッグフードです。
良質な原材料を使用
カナガンは原材料全てにヒューマングレードを使用しています。ヒューマングレードとは人間の食品と同等レベルの品質という意味です。
粗悪な食材は鼻涙管に異常をもたらして涙やけの原因となることがあります。
良質な原材料を使用しているーーは涙やけの改善や予防に適しています。
人工添加物は不使用
カナガンは涙やけの原因となる人工添加物が一切含まれていません。
ビタミンやミネラルといった栄養添加物は含まれていますが、食材だけでは不足しがちな栄養を補うもので危険性はありません。
保存料はビタミンやハーブなどから効果を得ていて非常に安全性が高いです。
グレインフリー
カナガンは穀物を一切使用していないグレインフリーのドッグフードです。小麦をはじめ穀物はアレルギー報告の多い食材なので注意が必要です。
また牛肉や乳製品などアレルギー報告の多い食材が含まれていないので涙やけ対策にも安心して使うことができます。
ただチキンは一部の犬がアレルギーを持っているのでチキンアレルギーのワンちゃんには避けた方が良いでしょう。
まとめ

良質なチキンを主原料に使用したカナガンは涙やけに効果的なドッグフードです。
グレインフリーでアレルギーに配慮しているので安心して利用することができます。
価格は高めですが公式サイトで注文できる定期便でお得に購入することができます。
ぜひチェックしてみてください。