この記事で紹介するのは、シングルプロテインでグレインフリーのイギリス産フード「アートゥー」です。
アートゥーは、愛犬の健康維持に最適なドッグフードなのでしょうか?
ここでは、「アートゥー サーモン&ニシン」を原材料や成分表などから評価していきたいと思います。
実際に購入した飼い主の方の口コミやお得な購入方法なども紹介しているので、今後のドッグフード選びの参考にしてみてください。
アートゥーの概要
総合ポイント 4.3pt
商品名 | アートゥー サーモン&ニシン |
販売業者 | ペットフードUK |
フードの目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライタイプ |
添加物 | 不使用 |
穀物 | 不使用(グレインフリー) |
原産国 | イギリス |
対象年齢 | 成犬用 |
原材料
好ましくない原材料は赤色で表示しています。
危険な原材料についてはこちらを参照ください。
成分表
成分表の見方についてはこちらを参照ください。
エネルギー(100gあたり):384kcal
アートゥーの評価
総合ポイント 4.3pt
原材料 | 4.5pt |
添加物 | 4.5pt |
アレルギー | 5pt |
成分 | 4pt |
コスパ | 3.5pt |
原材料:粗悪な原料を使用していないか?
危険な食材 | 特になし |
粗悪な原料は含まれていません。
厳選した良質な原料を使用しています。
添加物:危険な添加物は使用していないか?
【危険な添加物】
エトキシキン(酸化防止剤) | なし |
BHA(酸化防止剤) | なし |
BHT(酸化防止剤) | なし |
合成着色料 | なし |
没食子酸プロピル(酸化防止剤) | なし |
ソルビン酸カリウム(保存料) | なし |
亜硝酸ナトリウム(発色剤) | なし |
プロピレングリコール(保湿剤) | なし |
グリシリジン・アンモニエート(甘味料) | なし |
危険性のある添加物は使われていません。
ビタミンやミネラルといった栄養添加物を使用していますが、素材だけでは不足しがちな栄養を補うもので危険性はありません。
アレルギー:アレルギーになりやすい食材を使用していないか?
【アレルギーの原因になりやすい食材】
牛肉 | なし |
小麦 | なし |
とうもろこし | なし |
大豆 | なし |
乳製品 | なし |
アレルギーになりやすい食材は含まれていません。
穀物不使用でグレインフリーのドッグフードです。
成分:栄養バランスは?
成分 | 数値 | 高〜低 |
タンパク質 | 31.0%以上 | 高め |
脂質 | 19.0%以上 | 高め |
繊維質 | 2.5%以下 | 低め |
灰分 | 7.0%以下 | 標準 |
水分 | 8.0%以下 | ー |
カロリー | 384kcal/100g | 高め |
高タンパク・高脂質でカロリーも高めとなっています。
運動量の多い活動的なワンちゃんにおすすめのフードです。
繊維質が少し低めですが、健康上特に問題ない範囲です。
コスパ:価格は適切か?
価格 | 3,974円(税込)※Amazon |
容量 | 1.5kg |
100gあたりの価格 | 264円 |
100gあたり264円と高めの価格となっています。
その分品質も高く、妥当な価格帯だといえます。
アートゥーの特徴
肉類80%
原材料には、肉類を80%使用しています。
嗜好性を高めるとともに、健康維持に十分な動物性タンパク質を摂取することができます。
商品ごとに動物性タンパク源を制限することで、アレルギーにも配慮した作りになっています。
32種類の原料を使用
残り20%の原材料には、野菜・フルーツ・ハーブなど32種類もの原料が使用されています。
野菜8種類、フルーツ8種類、ハーブ8種類、植物由来原料&スパイス8種類の「スーパー8」と呼ばれる32種類の原料が配合されています。
厳選された原料がバランスよく配合されていて、健康に役立つ栄養素を豊富に摂取することができます。
スーパー8の内容は以下になります。
- 野菜…ニンジン、ヒヨコ豆、チコリ、エンドウ豆、スイートポテト、ユッカ、タピオカ、トマト
- フルーツ…リンゴ、クランベリー、ブルーベリー、ビルベリー、カウベリー、マルベリー、オレンジ、梨
- ハーブ…パセリ、ペパーミント、スピルリナ、ケルプ、オレガノ、セージ、マジョラム、タイム
- 植物由来原料&スパイス…カモミール、ローズヒップ、ネトル、マリーゴールド、アニスシード、フェヌグリーク、シナモン、アルファルファ
グレインフリー
原材料には、穀物が一切使われていません。
犬は穀物に対してアレルギーを持っていることがあるので注意すべき食材の一つです。
グレインフリーであるアートゥーは、穀物アレルギーのワンちゃんにも安心して利用することができます。
人工添加物不使用
人工添加物を与えると、アレルギー反応を引き起こしたり健康に悪影響を与える恐れがあります。
愛犬の健康を考えると、人工添加物が不使用のフードが望ましいです。
アートゥーは、栄養添加物以外は使われていないので非常に安全性が高いです。
こだわりのパッケージ
1.5kgサイズの商品には内側にマジックテープ、5kgと10kgの商品には上部にジッパーが付いているのでしっかりと封をすることができます。
5kgと10kgの商品には通気孔が付いているので、外気の進入を防ぎつつ内部の空気を排出することができます。
パッケージにこだわることで、酸化を防ぎ鮮度を保つことができます。
口コミ・評判
グレインフリーなので安心して与えることができます。
皮膚トラブルが軽減されたので助かりました。
フードのニオイは魚の美味しそうな香りがします。
パッケージ開け閉めしやすくて使いやすいです。
良く食べてくれる、体調が良いといった感想が多いようです。
パッケージも使いやすいと評判が良いようです。
粒の大きさ
直径が約1.0cmで、厚さが約0.5cmで四角い形状をしています。
超小型犬に与える場合は、細かく砕いたりふやかしてから与えると良いでしょう。
与え方
アートゥーの1日あたりの給与量は以下になります。
体重 | 給与量 |
5kg | 75〜100g |
10kg | 80〜140g |
15kg | 100〜210g |
20kg | 120〜250g |
30kg | 190〜350g |
40kg+ | 270〜450g+ |
こちらの数値を参考に与えるようにしましょう。
ただし、個体差によって変わるので目安として考えるようにしてください。
適切な給与量は犬種、性別、年齢、運動量などによって異なります。
体重の増減や便の状態などを見ながら調整していくようにしてください。
ドッグフードの切り替え方
ドッグフードを切り替える時は、徐々に新しいものへ切り替えていくことをおすすめします。
急に新しいドッグフードに切り替えると、場合によっては下痢や嘔吐などを引き起こすことがあります。
愛犬の身体への負担を軽減させるためにも、便の状態や体調などを見ながら少しずつ新しいフードに慣れさせるようにしてください。
1〜3日目
前のフードをメインに新しいフードを少量ずつ混ぜる。
4〜6日目
新しいフードの割合を少しずつ増やしていく。
7〜10日目
最終的に新しいドッグフードのみにする。
お腹の弱いワンちゃんには、もう少し時間をかけて切り替えるようにしてください。
賞味期限と保存方法
愛犬のためにも、賞味期限を守り、適切な方法で保存するようにしてください。
アートゥーの賞味期限
アートゥーは、開封してから1ヶ月以内に使い切るようにしてください。
賞味期限が切れてしまったドッグフードは、愛犬の健康を損なう可能性があるので与えないようにしましょう。
上記の期限は、正しい方法で保存した場合の日付である点に注意してください。
正しい保存方法
ドッグフードが酸化しないために、できるだけ空気に触れさせないようにすることが大切です。
アートゥーはパッケージにチャックがついているので、中の空気を抜いてチャックをしっかり閉めるようにしてください。
保管場所は、劣化を防止するために冷暗所に保管してください。
冷暗所とは、多温多湿にならず直射日光の当たらない場所のことです。
冷蔵庫で保存する方もいるようですが、ドライフードは冷蔵庫で保存するのは避けるようにしてください。
外と冷蔵庫内の温度差によって結露が生じ、カビが発生することがあります。
ドライフードは、できるだけ常温で保存するようにしましょう。
商品ラインナップ
アートゥーには、以下のラインナップがあります。
- ダック
- サーモン&ニシン
- チキン
商品サイズは、1.5kg/5kg/10kgがそれぞれ販売されています。
まとめ
肉類をメインに多くの原材料がバランスよく配合されています。
無添加でグレインフリーと非常に安全性の高いフードとなっています。
唯一残念な点は、原材料の品質が明記されていないことです。
ただ評判も良く完成度の高いフードなので、気になる方は是非試してみてください。